8時に予約したセルフメイクのお客様が見えなくて
気をもんでる遅番ともみです。
今朝、
「バシュッ」という音とともにパソコンがブラックアウトしまいた。
その後、いくら電源を入れようとしても、うんともすんとも言わなくなりました。
・・・・・そんな・・・急死するなよ・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
修理センターに電話したいけど、朝から着付け教室があるので8時台に家を出たい。
私はとりあえずパソコンを見捨てて仕事に向かいました。
着付け教室が終わり、浅草ツアーに・・と思ってたんですが、
あまりの暑さにみんなへこたれて、そこいら辺でランチすればいいよ~~。って。
そんなもんだから、1時過ぎには着つけのメンバー解散になっちゃいました。
4時の遅番に入るにはまだちょっと時間がある。
ポスティング用のチラシを持って、ビラ撒きに出ました。
それも撒き終えちゃったから、そのままビックロに行って
「ここにある中の即渡しできるノートパソコンの、一番安いのを頂戴!」と言って買ってきました。
ビラ撒きに行ったと思ってたともみが、パソコンの入った段ボール片手に帰ってきたのを見て
「パソコンって、そんな買い方するかーーーっ!」って仰天してました。
だってねぇ。
死んだのか、助かるのか知らないけど、
修理できたとしても2週間はかかるんだよ。
モタモタしてたってもったいないじゃん。
新しいのをセットアップして、すぐにでもまた仕事しなくちゃ。
ともみは、そんなんじゃ立ち止まらないさ!
2015年6月28日日曜日
お上りさん
こんにちは、みかです。
連休をいただいて、両親の接待をしてきました。
26日は、アサヒビール本社ビルの懐石料理。
夜は屋形船。
昨日は江戸切り子体験と、横浜のおじさんも誘って中華街でご飯。
自分も初めての事ばかりでしたが、とっても楽しかったです☆
これで顔合わせも済んだし、一安心。
またi-Roomで、お仕事頑張ります!
すっごい本気の真剣さで、時間いっぱい粘った切り子体験。
連休をいただいて、両親の接待をしてきました。
26日は、アサヒビール本社ビルの懐石料理。
夜は屋形船。
昨日は江戸切り子体験と、横浜のおじさんも誘って中華街でご飯。
自分も初めての事ばかりでしたが、とっても楽しかったです☆
これで顔合わせも済んだし、一安心。
またi-Roomで、お仕事頑張ります!
すっごい本気の真剣さで、時間いっぱい粘った切り子体験。
2015年6月27日土曜日
ワンランク上の女装さんは「肌」が要だと知っている
本日早番のともみです。
本日一番目のお客様は響子様でした。
北関東からいらっしゃる彼女は、女の私から見てもため息が出ちゃうほどの
キメの細かいお肌をお持ちの女装さんです。
店に入られて開口一番
今日は「エフェクトコースっていうのを受けたいわ。2000円もするパックなんて、どんなのか試してみたいわ。」
あ、ありがとうございます。
マシン入った直後の肌に、肌細胞を増殖させたり、コラーゲン形成の助けになる成分などを贅沢に入れたパックでグングン肌に吸収させるコースです。
お顔に施術した後のシートはお着替えの前に全身にこすってください。全身の肌が喜びます。
パック中に私どもが、シートが入ってた袋の下に溜まってる美容液を、小容器に移しておきます。
お持ち帰りになって、お休み前のスキンケアにご利用ください。
「フォトなんとかって何??」
フォトフェイシャルですね。メラニンに反応するフラッシュを顔全体に照射し、肌のキメを整え、透明感のある肌に肌質を変える施術です。
「それ、両方いっぺんにできる?」
はい!もちろんです。その場合は、パックは一番最後、マシンが終わり、フォトフェイシャルが終わってからやりましょう。効果絶大ですよ。
すべての施術が終わり、鏡を見ている響子さんの夢見てるのかしらというような幸せそうな顔。
「すごい!」「すごいわーー!」
パウダールームでお化粧しながら、時折り笑い出す響子さん
「まったく違うー!左右の肌の色が均一になってるー」
「きゃあ!アイシャドウがくっきりついちゃう!」
「いつもの量のファンデーションなのに伸びるから余っちゃう!」
帰りしな響子さんがおっしゃった言葉が印象的でした。
「すべてが肌だと思ってる。メイクレッスンを受けようが、何しようが、肌の手入れをしてない人は
所詮綺麗には見えないわ。
肌が綺麗な人はメイクは地味目でも、やっぱり綺麗。
このフォトフェイシャル、4週に1度通いますね。その時はパックもね。お肌がどう変わっていくか楽しみだわ。」
響子さん、効果を実感していただけて嬉です。
ありがとうございました。
本日一番目のお客様は響子様でした。
北関東からいらっしゃる彼女は、女の私から見てもため息が出ちゃうほどの
キメの細かいお肌をお持ちの女装さんです。
店に入られて開口一番
今日は「エフェクトコースっていうのを受けたいわ。2000円もするパックなんて、どんなのか試してみたいわ。」
あ、ありがとうございます。
マシン入った直後の肌に、肌細胞を増殖させたり、コラーゲン形成の助けになる成分などを贅沢に入れたパックでグングン肌に吸収させるコースです。
お顔に施術した後のシートはお着替えの前に全身にこすってください。全身の肌が喜びます。
パック中に私どもが、シートが入ってた袋の下に溜まってる美容液を、小容器に移しておきます。
お持ち帰りになって、お休み前のスキンケアにご利用ください。
「フォトなんとかって何??」
フォトフェイシャルですね。メラニンに反応するフラッシュを顔全体に照射し、肌のキメを整え、透明感のある肌に肌質を変える施術です。
「それ、両方いっぺんにできる?」
はい!もちろんです。その場合は、パックは一番最後、マシンが終わり、フォトフェイシャルが終わってからやりましょう。効果絶大ですよ。
すべての施術が終わり、鏡を見ている響子さんの夢見てるのかしらというような幸せそうな顔。
「すごい!」「すごいわーー!」
パウダールームでお化粧しながら、時折り笑い出す響子さん
「まったく違うー!左右の肌の色が均一になってるー」
「きゃあ!アイシャドウがくっきりついちゃう!」
「いつもの量のファンデーションなのに伸びるから余っちゃう!」
帰りしな響子さんがおっしゃった言葉が印象的でした。
「すべてが肌だと思ってる。メイクレッスンを受けようが、何しようが、肌の手入れをしてない人は
所詮綺麗には見えないわ。
肌が綺麗な人はメイクは地味目でも、やっぱり綺麗。
このフォトフェイシャル、4週に1度通いますね。その時はパックもね。お肌がどう変わっていくか楽しみだわ。」
響子さん、効果を実感していただけて嬉です。
ありがとうございました。
2015年6月25日木曜日
HPリニューアルしました
本日遅番で入ってるともみです。
i-RoomのHPは、専門家が作ってるんじゃなくて
ともみの手作りHPです。
カッコイイHPに憧れちゃうけど、あんまり予算が無いから仕方ないです。
店の営業品目が増えてきてその度にページを作っていったらだんだんとごちゃごちゃしてきちゃったので、
カテゴリー別に整理しなおしました。
いかがでしょうか?
http://aikenyuki.sakura.ne.jp/i-room/index.html
「美容健康」
「レッスン、占い」
「女装さん応援」
この三本柱でキメの細かいサービスができればいいな。
i-RoomのHPは、専門家が作ってるんじゃなくて
ともみの手作りHPです。
カッコイイHPに憧れちゃうけど、あんまり予算が無いから仕方ないです。
店の営業品目が増えてきてその度にページを作っていったらだんだんとごちゃごちゃしてきちゃったので、
カテゴリー別に整理しなおしました。
いかがでしょうか?
http://aikenyuki.sakura.ne.jp/i-room/index.html
「美容健康」
「レッスン、占い」
「女装さん応援」
この三本柱でキメの細かいサービスができればいいな。
2015年6月24日水曜日
夕べは雨に降られましたが
こんにちは、みかです。
夕べは帰りがけにかなりの雨に降られ、途中雷の音も聞こえました。
でも、今日はすっかり良いお天気で。。。
梅雨の晴れ間って言うよりも、夏!!って感じですねぇ。
そしてまた明日からは天気が崩れて雨の予報なんかも出ているし。。。梅雨ですねぇ。。。
個人的なことですが、明日から連休をいただきます。
出掛ける予定があるので、雨は降って欲しくないなぁ。。。と思っていたのですが、降りそうですね。
日ごろの行いって事かなぁ。
先日いただいた、丸ズッキーニ。
カボチャかと思いました!
夕べは帰りがけにかなりの雨に降られ、途中雷の音も聞こえました。
でも、今日はすっかり良いお天気で。。。
梅雨の晴れ間って言うよりも、夏!!って感じですねぇ。
そしてまた明日からは天気が崩れて雨の予報なんかも出ているし。。。梅雨ですねぇ。。。
個人的なことですが、明日から連休をいただきます。
出掛ける予定があるので、雨は降って欲しくないなぁ。。。と思っていたのですが、降りそうですね。
日ごろの行いって事かなぁ。
先日いただいた、丸ズッキーニ。
カボチャかと思いました!
2015年6月23日火曜日
森三中
こんにちは、みかです。
森三中の親方事大島さんが出産されたとか。
出勤前にワイドショーを見て、とっても温かい気持ちなりました。
旦那さんの鈴木おさむさんがニンカツ期間中から出産を迎えるまでを、スライドショーで日記として作成した物も少し見てきましたが、テレビでお尻を出していたり、丸坊主でおっさん役で映画に出たり、そんな大島さんが、徐々に女性の、そしてママの顔になっていく柔らかな変化に、ちょっぴり感動しながら拝見させていただきました。
結婚から妊娠、出産はとても自然な流れだと思います。
でも、高齢になったら自然に任せているだけではダメなのかも。
ママに、母親になりたいと思ったら、ちゃんと計画をたてていかないといけないのかもしれませんね。
色んな所から子供の事は言われていますが、大島さんのニュースを見ていたらやっぱりあらためて、子供が欲しいなぁって思いました。
そんな私は今週末に私と旦那の両親の初顔合わせ。
順序が逆になってしまいましたが、これが終わったらもっと、家族になったっていう実感が湧きそうです。
顔合わせついでに、屋形船に乗れる事が楽しみでしょうがないってのは、内緒☆
。。。。。。パーティーやるってなったら、私もともみ女将に乾杯のお願いしようかな?
今度はうまくやれますよね?! 笑
人は経験を元に行動する
今日は自宅で机上仕事中のともみです。
いやはや・・
ここ何年ぶりかの大失態が頭を離れない。
その人の、人生に一度しかない晴れのイベントをなんで綺麗に飾ってやれなかったんだろうと
、申し訳なさを何度も心の中で反芻してしまう。
この馬鹿ともみ、何で二パターン用意しておかなかったんだろうと。
振り返ってみると、自分の結婚式の時。
式の段取りなど、私には何にもわからず、座席の順番、スピーチの順番で親が散々悩んでいたのを思い出す。
主賓の挨拶、来賓の挨拶、恩師の挨拶、新郎の友人代表の挨拶、新婦の友人の挨拶・・
時間的に押してしまうスピーチに対し、あの人に喋ってもらわないと格好がつかない、あの人を立てないと立場が悪いと悩みまくってた。
親は、話し出すと長くて困る某社の社長を「乾杯の挨拶」に持ってきて、長い挨拶を封じる手できた。なるほど、グラスを持って飲むのを待ってる人を尻目に、そう長くはしゃべってられない立場が「乾杯の挨拶」だと、私は心得てしまってた。
よしっ!超短で「昔からスピーチと女性のスカートは短い方がいいといいます。某ちゃん、某さん、おめでとうカンパーイ!」で行くつもりで決めてた。
まず、会場に入って圧倒されたのは、
案外みんな盛装じゃん!!
私は、それは私の心の中では母の形見(私のために残しておいてくれた)の、まだしつけも取ってない仕立てものの綿絣を、このお祝いの席で下した縁起ものなんだけど、これは礼服ではない。
そしてちょっと地味すぎた感が否めない・・。
それでまず、ちょっと気持ちが浮き足立ってしまってた。
そこで華麗に入場してきたご両人を前に、
「では、乾杯の挨拶を!」
・・・え?
顔が引きつった・・・
わ・・・私・・・トップバッター!?
私の考えてきた超時短スピーチは、
前に何人もの人がしゃべった後でなら、笑いの効果を発揮するが、
これ、一番最初に喋っちゃったら、ただ早く飲みたいだけの、やる気ないやつの手抜きじゃんとしか映らない(泣)。
エピソードか、喜びか、目出度い言葉か入れなくちゃ!!
頭グルグル回っちゃった私は、そのままこの何十年と経験したことない「あがる」という状態になり、
スピーチしどろもどろ、舌噛み噛み。
濱ちゃん、佐藤さんのお式に水を差す結果となってしまいました(泣)。
しかしながら、
失敗も肥やしだよね。
今度はあるかどうかわかんないけど、もしこんなような場面にまたあうことがあったら
今度こそ、5パターン位考えていこう。
またひとつお利口になりました。
若返りのコラーゲンマシン
セルフメイク&着替えスペース
i-Room
http://aikenyuki.sakura.ne.jp/i-room/
いやはや・・
ここ何年ぶりかの大失態が頭を離れない。
その人の、人生に一度しかない晴れのイベントをなんで綺麗に飾ってやれなかったんだろうと
、申し訳なさを何度も心の中で反芻してしまう。
この馬鹿ともみ、何で二パターン用意しておかなかったんだろうと。
振り返ってみると、自分の結婚式の時。
式の段取りなど、私には何にもわからず、座席の順番、スピーチの順番で親が散々悩んでいたのを思い出す。
主賓の挨拶、来賓の挨拶、恩師の挨拶、新郎の友人代表の挨拶、新婦の友人の挨拶・・
時間的に押してしまうスピーチに対し、あの人に喋ってもらわないと格好がつかない、あの人を立てないと立場が悪いと悩みまくってた。
親は、話し出すと長くて困る某社の社長を「乾杯の挨拶」に持ってきて、長い挨拶を封じる手できた。なるほど、グラスを持って飲むのを待ってる人を尻目に、そう長くはしゃべってられない立場が「乾杯の挨拶」だと、私は心得てしまってた。
よしっ!超短で「昔からスピーチと女性のスカートは短い方がいいといいます。某ちゃん、某さん、おめでとうカンパーイ!」で行くつもりで決めてた。
まず、会場に入って圧倒されたのは、
案外みんな盛装じゃん!!
私は、それは私の心の中では母の形見(私のために残しておいてくれた)の、まだしつけも取ってない仕立てものの綿絣を、このお祝いの席で下した縁起ものなんだけど、これは礼服ではない。
そしてちょっと地味すぎた感が否めない・・。
それでまず、ちょっと気持ちが浮き足立ってしまってた。
そこで華麗に入場してきたご両人を前に、
「では、乾杯の挨拶を!」
・・・え?
顔が引きつった・・・
わ・・・私・・・トップバッター!?
私の考えてきた超時短スピーチは、
前に何人もの人がしゃべった後でなら、笑いの効果を発揮するが、
これ、一番最初に喋っちゃったら、ただ早く飲みたいだけの、やる気ないやつの手抜きじゃんとしか映らない(泣)。
エピソードか、喜びか、目出度い言葉か入れなくちゃ!!
頭グルグル回っちゃった私は、そのままこの何十年と経験したことない「あがる」という状態になり、
スピーチしどろもどろ、舌噛み噛み。
濱ちゃん、佐藤さんのお式に水を差す結果となってしまいました(泣)。
しかしながら、
失敗も肥やしだよね。
今度はあるかどうかわかんないけど、もしこんなような場面にまたあうことがあったら
今度こそ、5パターン位考えていこう。
またひとつお利口になりました。
若返りのコラーゲンマシン
セルフメイク&着替えスペース
i-Room
http://aikenyuki.sakura.ne.jp/i-room/
登録:
投稿 (Atom)